セキュリティ対策としてのutm

企業のビジネスを運営するにあたって、パソコンの利用は必須となっています。しかし個人ではなく会社として導入するとなると、ただ買ってきて必要なソフトを入れて使えばいいという訳には行きません。当然ながらセキュリティ対策をしなければならず、それが複数台となると大変な作業となります。多くの場合はファイアーウォールやセキュリティソフトなどの導入をしていき、それぞれのパソコンで都度必要になる作業も多いのです。

そこでその手間を減らすべく、utmの導入が進んでいます。utmはこういったたくさんのセキュリティ機能を一つのハードウェアに統合してしまうというもので、会社などで使いやすい集中的な管理が出来ます。ネットワークも会社であれば結局根本は同じであるため、そこをチェック出来る体勢に出来るutmで管理してしまえば、社内SEなどの仕事も楽になるのです。特に社内のルールがあまり決まっていない会社の場合、社員それぞれが別々のセキュリティソフトを使っていたり、勝手にポートを開放して独自のソフトを使っていたりと勝手な状況になっていたりします。

いざ全体で問題が発生した場合、誰の何が原因でそれが起こってしまったのかが分かりにくくなります。全てのパソコン環境が同じならまだましなものの、解決まで大変な労力を要する事になってしまうでしょう。utmならそこだけをチェックすればいいため簡単ですし、そもそも問題が発生しないための仕組みなのです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です